東京都内にプラネタリウムを楽しめる施設はたくさんあります。
今回おすすめしたいのは多摩地区の府中市にある『郷土の森博物館』です!
府中の郷土の森博物館の中には2018年5月にリニューアルされたプラネタリウムがありますよ。
子ども向けプログラムもあり、プラネタリウムデビューにもぴったり。
プラネタリウムのあとには郷土の森博物館や向かい側にある大きな公園で遊ぶこともできますよ。
子どもと一緒のおでかけだと、混み具合が気になる…。
実際に行ってみたり、リサーチした混雑状況もお伝えしていきます!
府中の郷土の森のプラネタリウム、混雑状況は?
郷土の森博物館のプラネタリウムは、都内の他のプラネタリウムに比べ空いています!
定員は180名におさえられていて、観覧席もいっぱいにはならずゆったりと見ることができましたよ(2022年3月現在)。
我が家は土曜日にお出かけしましたが、23区内の他のプラネタリウムに比べるとずっと空いている印象でした。なので、入る時も出る時もスムーズでした。
観覧席の座席には、間がとれるようにあらかじめバツ印がつけられており、混雑しないように気をつけられていました。
また、家族連れの場合は、係の人にお願いすれば案内してもらえるので、家族ごとに座ることができます。なので、我が家も家族4人、横に並んで子どもの隣で座ってみることができましたよ。
座席が離れちゃうと怖がりの子は心配ですよね。安心して見られますね♪
郷土の森のプラネタリウム混雑する時期はある?
普段の土日ならそれほど混雑は気になりません。
しかし、GWや夏休みはやはり混みやすいです!
また、1月末から3月頃まで行われる梅まつりの時期も、多少混みあいやすくなっています。
混みやすい時期は、朝早めに行かなければ、当日券を購入することが難しいです。
そのため、混みやすい時期はWEBで予約購入をしていくのがおすすめです!
プラネタリウムが見られない日もある!
平日は学校などの団体予約が入っている回はプラネタリウムを見ることができません!けっこうな確率で入っているので要注意!
また、休館日も月に何日かあります。月曜・火曜はお休みが多いようです。
どちらもホームページから確認できますので、平日に行く際は要チェックです!
郷土の森プラネタリウムのチケット購入方法は?
チケットは、WEBで予約できる「WEB観覧券」と、当日に窓口で購入する「当日券」があります。
プラネタリウムのWEB観覧券
郷土の森博物館のプラネタリウムは、土日祝日のみWEBで予約できます。
予約できるのは2週間前から。ホームページから予約をすることができますよ。
2022年2月や3月にチェックしたところ、2週間後のどの回もまだ予約購入ができました!
簡単に予約ができるので、行く日や回が決まっていればぜひ購入しておきたいですね。
ただし、WEB予約をするとキャンセルはできないので、気を付けましょう。
プラネタリウムの当日券
WEBがいっぱいになっても、どの回も当日券があります。
当日券は、9時から博物館の本館1階ミュージアムショップ前の券売機で購入できます。
WEB観覧券と当日券の割合はわかりませんが、受付の人に聞いたところ「予約していなくても当日券もありますよ~」とのことだったので、普段の土日ならすぐに完売ということはなさそうでした!
しかし、先ほどまとめたGWや夏休み・梅まつりの期間などの混雑する時期は、朝早めに行かないと当日券も売り切れてしまうことがあります!
府中の郷土の森で楽しむプラネタリウム、金額は?
プラネタリウム観覧料はこちらです。
大人(高校生以上) | 600円 |
子ども(4歳~中学生) | 300円 |
ただし、プラネタリウムを見るためには、別途博物館の入館料がかかります。
府中市郷土の森博物館入館料
大人(高校生以上) | 300円 |
子ども(4歳~中学生) | 150円 |
入館料は当日受付でチケットを購入して入ります。
入館料とプラネタリウム観覧券、合わせると大人が900円。子どもが450円です。
どちらも安いですよね!!都内とは思えないお値段!
府中のプラネタリウム、子ども向けプログラムは?
郷土の森博物館のプラネタリウムでは、子ども向けのプログラムが観覧できますよ♪
子どもに人気のキャラクターがアニメの中で、星座や宇宙の話をしてくれるので、子どもたちも楽しく見ているうちに学んだり興味を持つことができます!
アニメがプラネタリウムに大きく映し出されます。映画のようなイメージですね。幼児さんからでも十分楽しめる内容でしたよ!
6講演の中で3回が子ども向けアニメのプログラムです(2022年3月現在)。
また、郷土の森博物館では、オリジナルのプログラムもありますよ。こちらは、全編生解説付きです。
小学生高学年くらいなら、こちらも楽しめそうです♪
どの回も上映時間は45分です。
府中にある郷土の森博物館ってどんな施設?基本情報
府中市郷土の森博物館は、たくさんの建築物と森が一体になった野外博物館です。敷地面積は約14ヘクタールととても広い施設です。
府中市の歴史や文化がたくさん保存・展示されています。
梅やろうばい、紫陽花が季節になるとたくさん咲き、たくさんの人が訪れます。
お休みの日にはお抹茶をいただくことができる茶室もあります♪
自然が多く、館内はのんびりお散歩する家族連れからおじいちゃん・おばあちゃんが多くいました。
また、「水遊びの池」もあり、夏場には水遊びを楽しむ親子連れでにぎわいます。
我が家は、プラネタリウムのあとは、博物館をさらりと見たり、森を散策したり、「休憩所やすらぎ亭」でお昼を食べました。
「休憩所やすらぎ」では、お休みの日にはうどんやラーメンをお手頃な価格でいただくことができますよ。お食事しなくても、誰でも自由に休憩することができるスペースもあります。
また、別に売店やお茶屋さん、ラーメン屋さんもありました。
鯉がいる池ではえさやりができたり、「ふるさと体験館」では輪投げや竹馬・缶ぽっくりなど、昔の懐かしい遊びを自由にできる場所があり、子どもたちも楽しんでいました!
府中の郷土の森博物館に駐車場はある?
郷土の森博物館には、約400台の無料駐車場があります。
郷土の森博物館入り口の南側に入り口があります。2階建ての立体駐車場です。
利用時間は9時から17時。
混雑する時期は満車になることもありますが、普段は十分停められます。
郷土の森博物館の向かいにある大きな交通遊園がすごい!
プラネタリウムと、博物館内の散策を楽しんだあとは、郷土の森博物館むかいにある「郷土の森公園」へ!
市民プールやバーべーキュー場などもある、こちらも大きな公園です。
郷土の森公園の交通遊園が予想以上にすごかったです!!
「郷土の森公園」の交通遊園には自由にのぼれる消防車や、足こぎの車がある!
機関車やバスが置いてあり、子どもたちが自由に中に入ることができます!
また、本物の消防車も!中には入れませんが、小学生の子たちは後ろや上にのぼって楽しんでいました。消防車の上に登れるってなかなかないですよね。
車好きの子にはぜひ行ってみてほしいです。
また、園内では足でこぐゴーカートのような車に乗ることができます。園内の小さな信号や標識に合わせて運転して、楽しく交通ルールを学ぶことができますよ♪
足こぎの車はそれほど待つ時間もなく、すぐに遊ぶことができました。
「郷土の森公園」では本格的なゴーカートも!
そして、なんと本格的なゴーカートができるコースもあります!
電気タイプのものと、エンジン音や走りを楽しめるガソリンタイプのものが選べます。
1周100円、2周200円とリーズナブル!お家の人と一緒に乗ることができますよ♪
我が家は午後3時ころに遊びにいきましたが、「エンジンタイプ」のゴーカートは長蛇の列で、30~40分ほど並んで待ちました。
人気で混雑するので、お休みの日は朝いちばんがおすすめですよ!
「電気タイプ」のゴーカートは5分ほどで乗ることができました。
郷土の森公園の交通遊園まとめ
利用時間は、午前10時から午後4時30分まで(電気自動車は午後4時まで)。
夏休み期間は少し長く午後5時まで(電気自動車は午後4時半まで)になります。
毎週火曜日や、年末年始、雨天時はおやすみになります。
こちらも、無料駐車場が200台ほどあります。
郷土の森博物館プラネタリウムの混雑状況まとめ
都内23区からは少し遠いですが、多摩地区に住んでいる人には絶対おすすめの「府中市郷土の森博物館」と「郷土の森公園」。
ぜひ、お休みにおでかけしてみてください♪
- 郷土の森博物館のプラネタリウムはさほど混雑していなくておでかけしやすい
- GWや夏休み、梅まつりの時期は混雑しやすい
- 平日にはプラネタリウムが見られない「団体予約」の回や「休館日」がある
- チケットはWEB予約での購入と当日券がある
- プラネタリウムを見るときは、博物館入館料が必要
- プラネタリウムも入館料もリーズナブル!
- 郷土の森博物館の中では自然散策や昔の遊び、水遊びが楽しめる
- 駐車場は無料で400台ほど
- むかいにある「郷土の森公園」の交通遊園が楽しい!乗り物好きの子はぜひ!
プラネタリウムと自然散策、交通公園でゴーカートと一日楽しめますよ♪
プラネタリウムは係の人も優しく、はじめての子でも安心して見られます!
コメント