図鑑ミュージアム混雑状況は?チケット割引のお得な日も紹介‼

関東子連れでおでかけ
スポンサーリンク

2021年に銀座の東急プラザにオープンした図鑑ミュージアム。

正式名称は【ZUKAN MUSEUM GINZA】!

「小学館の図鑑NEO」が監修している、体験型のデジタル動物園です。

2022年7月15日より、バージョンアップして第二章として新たなみどころも増えました。

ちょっと気になる新しい未来型の動物園。

でも、銀座だし混雑していないのかな?

普通の動物園と違うのはわかるけれど、何歳頃から楽しめるのかな?

そんな疑問がわいてきたので、調べてみましたよ~!

定期的にお得な日があったり、2022の秋には半額キャンペーンもあることが発覚!!

せっかくならお得な日にお出かけしたいですよね!!

早速みていきましょう♪♪

スポンサーリンク

図鑑ミュージアム2022の混雑状況は?

2022年秋現在、特に気になるような混雑はありません

図鑑ミュージアムは、予約制です。

30分ごとに入場の時間予約ができるようになっており、入場人数にも制限があるので、安心です。

2021年7月のオープン当初は混雑もあったようで、1時間待ったという口コミもありました。

しかし、オープンから1年たっているので混雑は落ち着いているようです。

土日の休日も、チケットの取りづらさは特にありません。

ただ、お盆休みの時期やゴールデンウィークなどのお休みはやはり混みあいます。

また、少し気になるといえば、オープニングのお部屋。

最初のみ、まとめて案内されてオープニング映像や説明を聞く形です。

1度に12組くらいでオープニング映像を見たときは少し部屋いっぱいだなという印象でしたが、中に入ってしまえば程よい混雑具合という感じでした!

我が家は2022年の夏休みにお出かけしました。

チケットがお得になる水曜日だったのです(☆お得なチケットについては下にまとめますね!)が、前日の午後でも予約がとれました!

時間によっては埋まっている時間帯もありましたが、30分ごとに入場の時間を選べるので問題ありませんでした。

ミュージアム内の映像はとってもきれい!
スポンサーリンク

図鑑ミュージアムはいくら?

ずかんミュージアムの料金表はこちら!

平日通常割引デー
大人(18歳以上)2,000円2,500円1700円
中学・高校生1,200円1,700円900円
小学生1,000円1,200円900円
未就学児(3歳以上)800円900円600円

休日と平日では大人は500円も差があるので、できるなら平日がおすすめ!

振替休日などの学校がお休みの日をねらいたいですね。

夏休みやGWなどの繁忙期は、平日も通常料金になるので、ホームページのカレンダーを要チェックです!

気になる割引デーについては、次で↓↓

スポンサーリンク

図鑑ミュージアムのお得な日やチケットは?

ずかんミュージアムの割引デーやお得なチケットの日をまとめます♪

おすすめはお得な日、割引デー!

おでかけするならおすすめは、割引デー!

毎週水曜日は「スイスイ割」・毎月16日は「ときめきの日」として割引デーになっています!

平日休日割引デー
大人(18歳以上)2,000円2,500円1,700円
中学・高校生1,200円1,700円900円
小学生1,000円1,200円900円
未就学児(3歳以上)800円900円600円

休日に比べて大人は800円小学生は300円お得に!!とっても狙い目です!

園や学校のお休みの水曜日を狙いたい♪

2022の秋は子供料金半額キャンペーン!

2022年9月15日(木)~11月15日(火)までのあいだ、キャンペーンで子ども料金が半額に!!

小学生・未就学児の料金が50パーセントオフです。

   小学生    未就学児(3歳以上)
平日 1000円→500円 800円→400円
休日(土日祝) 1200円→600円 900円→450円
割引デー 900円→450円 600円→300円

水曜日・毎月16日の割引デーは、割引額からさらに半額になるので、この期間の割引デーにおでかけできるととってもお得です!!

チケットの予約・販売は9月1日からすでに始まっていますよ~!

JTBのチケットでお得に!

JTB旅物語との特典付き割引チケットもありました!

こちらは、上記の割引デー子ども半額キャンペーンの期間中の小学生・未就学児は使用できません

が、それ以外の休日・平日にお出かけする場合はお得になりますよ♪

休日平日
大人(18歳以上)2,500円→2,300円2,000円→1,800円
中学・高校生1,700円→1,500円 1,200円→1,000円
小学生1,200円→1,100円1,000円→900円
未就学児(3歳以上)900円→800円 800円→700円
JTB旅物語り特典付きチケット

こちらのチケットの特典はこちら!

「記録の石」通常は1グループ/1台のところ+1台で計2台無料レンタルできます。

通常「記録の石」は300円で追加レンタル可能なので、さらに300円お得ということですね♪

☆「記録の石」のレンタルについては、下の【「記録の石」の追加レンタルは必要?】をご覧ください♪

スポンサーリンク

ずかんミュージアムのチケット購入方法は?

公式オンラインチケットとローソンチケットの2種類あります。

どちらも図鑑ミュージアムの公式サイトより購入できます。

公式オンラインチケット購入・予約方法

日にちと時間を選択するだけで、簡単に購入することができますよ。

カレンダーより行きたい日にちを選ぶと、30分ごとの入館時刻が書かれたページになるので、その中から行きたい時間を選びます。

選んだ30分の間に入館します。

ずかんMUSEUM公式サイトはこちらをクリック!

ローソンチケット購入方法

ローソンチケットも、公式サイトのページから購入できるようになっています。

ただし、ローソンチケットを購入した場合は、別で公式サイトより日付・時間を予約する必要があります。

チケットのキャンセルはできる?

クレジットカードでの購入で、基本的にはキャンセルはできません

しかし、公式オンラインのチケットのほうには、感染症の対応として、【体調に異変がある場合は、入場前までにご連絡いただければ、日付変更または払い戻しの対応を致します。】とあります。

今のご時世、これなら安心して予約できますね!

混みやすい日はある?

2022年9月現在、休日でも特に予約できないほどいっぱいになっている日はありません。

早い時間が人気で、休日は10時からの早めの時間から埋まっていくようですが、前日でもチケットがとれないほど混んでいるということはなさそうです。

朝一番に行きたい!という人は早めの予約がよさそう。

また、ゴールデンウィークやお正月・お盆などは混みあうことが予想されるので、早めの予約がいいですね。

チケット確認メールが届かない?

オンラインでチケットを購入すると、確認メールが届きます。

そのメールのQRコードを見せて受付をするのですが、ときおりこの確認メールが届かないということがあるようです。

注文前にずかんミュージアムからのメールが受け取れる設定になっているか迷惑メールフォルダに入っていないか確認しましょう。

もしも確認メールが届かない・見つけられない場合は、会場の自動券売機にて「確認番号」「電話番号」を入力すれば、入場QRコードが発券できます

当日券はあるの?

予約がいっぱいになっていない日時は当日購入もできます

公式サイトより入場時間の終了前まで、チケットの購入ができますよ。

また、当日券は会場の自動券売機でも購入可能です。

記録の石の追加レンタルは必要?

チケットを購入するときに、下の方に【記録の石の追加レンタル】の項目があります。

1組につき1つは自動的に無料でレンタルできる「記録の石」。

さらに1つ300円で追加レンタルできます。

事前に予約するものなので注意してくださいね。

「記録の石」は、5歳頃から使いこなせますので、それ以上の子どもには一つずつあるほうがより楽しめると思います!

口コミや体験レポートを知りたい方はこちらもどうぞ↓↓

スポンサーリンク

図鑑ミュージアムの所要時間は?

エンディングの部屋の壁もたくさんの生き物が。

受付をすませ、終わって出てくるまでは1時間でした。

記録の石の力が1時間できれてしまいますが、そのあともミュージアム内で動物を見て楽しむことは可能です。

しかし、子どもたちはゲットするのが目的になっているので、そのあとゆっくり楽しむ親子はあまりいないようでした。

ミュージアム内はそれほど広いわけではないので、1時間の中で我が家は2周くらいまわりました。

時間によってでてくる動物も変わるところもあるので、周っていると違う動物にも出会えました!

じっくり見ても1時間あれば1周まわりきれるくらいの広さです。

スポンサーリンク

図鑑ミュージアムの楽しめそうな対象年齢は?

特に対象年齢はありませんが、図鑑ミュージアムに遊びに行った日には、幼稚園年長さんくらいから小学生の子が多く来ていました!生き物好きな子なら高学年でも十分楽しめそう♪

ミュージアム内の照明は、基本暗め!

壁などに映像が映し出される仕組みなので真っ暗ではありませんが、基本は暗いです。

ミュージアムの中では、30分間で1日の流れを映しだしています。

なので、朝や昼の時間は少し明るくなるのかと思っていましたが、それほど明るさは変わりませんでした。

暗いところが苦手な子は少しドキドキしてしまうかもしれません。

「記録の石」のひらがなが読めるとなお楽しい!

記録の石を使いこなせる年齢だと、なお楽しめると思います。

「記録の石」には動物の説明や特徴が書かれています。

「漢字」と「ひらがな」が選べるので、子どもに持たせるため「ひらがな」を選びました。

一文字一文字一生懸命読んでいる幼稚園くらいの子もいましたが、動物はとまっていてくれないので、そうこうしているうちに動物がいなくなり、画面も切り替わってしまうことも💦

ひらがながスムーズに読める年齢だとなお楽しいです。

読めない小さい子はママやパパのフォローが必須ですが、一緒になら楽しめそうです。

図鑑ミュージアム赤ちゃん連れでおでかけできる?

ご家族連れで赤ちゃんや乳児さんもいましたよ。

ただ、ミュージアム内はベビーカーは持ち込めないです。

受付後に荷物置き場に置きます。

スタッフさんが優しく案内してくれていましたよ。

赤ちゃんは抱っこひもなどあると便利です。

また、無料でロッカーの貸し出しもあります。荷物が置けるのは助かりますね。

ミュージアム内は飲食できません

怖がった赤ちゃんのぐずぐずにおやつでごまかすのは難しいのね。。。

赤ちゃん連れの場合は、対策すれば一緒に楽しめそうですね。

スポンサーリンク

図鑑ミュージアム銀座2022まとめ

ずかんミュージアムについてまとめます!

  • チケットは時間指定で予約制なので、日や時間によっての混雑の心配はそれほどない
  • ミュージアム内は程よい混雑具合
  • 休日より平日がお得!
  • さらに毎週水曜日と毎月16日はさらに割引がある割引デーが狙い目
  • 2022年9月15日から11月15日は、子ども半額キャンペーン
  • JTB旅物語のお得なチケットも
  • チケット予約・購入は公式サイトからと、ローソンチケットの2種類
  • 予約がいっぱいでなければ、当日券は自動券売機で購入できる
  • 対象年齢は特にないけれど、「記録の石」をつかいこなせる5歳頃からがより楽しい!
  • 所要時間は1時間強くらい
  • ミュージアム内はベビーカーは持ち込めない・飲食はできない
  • ベビー連れは抱っこひもなど対策が必要

深海ゾーンでは迫力満点のマッコウクジラがあらわれたり、頭の上をワニが泳いで行ったり、映像の綺麗さに大人もはっとしてしまうずかんミュージアム。

銀座の駅から直結で雨の日や暑い日もおでかけしやすいですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました